意外に知らない「建築条件付き土地」とは
そもそも「建築条件付き土地」とは
「建築条件付き土地」で実際に売買されるのは「土地」ですが、一定期間内に指定された会社で建物を建てる契約をしなければならず、実質的に「建売住宅」の部類に入ります。既に建物ができている「建売住宅」に対して、建物がないので「売建住宅」と呼ばれることもあります。
土地価格だけ見ると、一般的には建築条件なしの土地に比べ割安な価格に設定されています。その理由は後の建物建築でも利益を出せるので、土地売買での利益は最小限にして買主に訴求しようという考えだからです。また、建物を後から建てるので、すでに建物ができている建売住宅に比べて、セレクトプランがあったり、部分的なカスタマイズが可能だったりという特徴もあります。
「建築条件付き土地」のメリット・デメリット
まずメリットとして、建物ができていない段階で購入するので、住宅の間取りや設備が選べたりカスタマイズができたりします。ただし、多くの建築条件付き土地には「参考プラン」というものがあり、建築される建物の仕様はおおむね決まっています。部分変更はできますが、もちろん注文住宅ほどの自由度はありません。それでも建売住宅よりは自由度があり、注文住宅よりも安価で家を建てることができます。
また、もともと建築プランがあるので。着工から竣工まで効率的で短めに済む場合が多いです。ただし、土地購入後、一定期間内に建物の建築請負契約が結べないと、「建築条件付き土地」の売買契約はいったん白紙に戻され、手付金や申込証拠金などは全額返還されることになります。
対してデメリットとして、一定期間内に建物を建築する契約をしなければならないので、土地だけで所有し続けることができません。土地だけ先に購入し、建物は余裕ができたときに建てるということはできないので注意しましょう。
部分的なプラン変更はできるものの、あくまでも参考プランが基本なので、希望する内容によっては追加費用が必要になる可能性が高く、また実現できない場合もあります。プラン変更は、建築を請け負う会社が対応できる工法、仕入れることができる設備の範囲を超えることができないと考えましょう。
購入の際に住宅ローンを利用する場合も注意が必要です。住宅ローンは通常「建物完成後」に融資されるため、この「建築条件付き土地」での土地代金支払いには利用できません。土地代金の支払いには「土地先行融資」というローンを利用するのが一般的ですが、住宅ローンより金利が高くなります。また建物建築の際も着工金や中間金などが最初に必要となり、これには「つなぎ融資」という別のローンを利用するのが一般的です。こちらも住宅ローンより金利が高くなります。金利の低い一般的な住宅ローンが利用できるのは、建物完成時の支払いのみとなります。
「建築条件付き土地」はどんな人に向いているか
メリットもデメリットもある「建築条件付き土地」。結局のところ、どのような人が購入を検討するのでしょうか。
ありきたりの建売住宅ではなく、少しだけ自分の意見を入れた住まいが欲しいという人にとっては、「建築条件付き土地」は検討に向いていると言えます。特に建物の外壁の色や、内装の仕上げ、建具の仕様などは、参考プランの中で数種類用意されている場合があります。立地が気に入った上で、建物の部分的な仕様が選べれば満足という人は、検討してみてはいかがでしょうか。
こんな記事も読まれています
不動産お役立ち情報
賃貸物件を探す
売買物件を探す
会社紹介
株式会社大陸不動産
〒370-0828
群馬県高崎市宮元町108
TEL:027-322-4031
FAX:027-327-0984
営業時間:9:00~18:00
定休日:土・日・祝日
駐車場:№7・№8・№9
スマートフォンサイト
スマートフォンサイトは、こちらからアクセスしてください。